この度、7月10日~11日に日本フードアクティビスト協会主催のFood Activist Fair 2021にHerb kitchenも参加することが決まりました。
Food Activist Fairでは、食を通じて地球環境や未来を考えるフードアクティビストの取り組みを紹介したり、フードアクティビストとの懇親会を行います。
2日間のFood Activist Fair 2021は以下のようなプログラムになります。
・7月10日(土)10:00~ ランチギャザリング in ハートンホテル西梅田
・7月10日(土)17:00~ フードアクティビストギャザリング
・7月11日(日)09:30~ フードアクティビストシンポジウム
【ランチギャザリング in ハートンホテル西梅田】
フードアクティビストメンバーの自己紹介、展示や販売ブース、交流の場を開催します。
フードアクティビストメンバーには、大阪の泉佐野でオーガニックチーズケーキを提供するお店や、「持続可能」をテーマにした十和田短角牛を提供するお店が参加します。
ランチは十和田短角牛のハンバーガーが登場します。
【フードアクティビストギャザリング】
田中愛⼦先⽣のご自宅のお庭をお借りし、親睦会を兼ねたガーデンギャザリング・パーティーを開催します。
お庭のハーブや野菜畑を見ながら、食事は箕面のフランス料理店「フランエレガン」特製の食事、YUZUYASUSHI×十和田小栄商店のコラボ食品が提供されます。
【フードアクティビストシンポジウム】
「地球と⾷と私たちの暮らし」をテーマに、フェアトレードの第一人者や大阪観光大学の教授、美食地質学の専門家が集まるシンポジウムを開催します。
フードアクティビストとは、
地球温暖化、海洋汚染といった地球の環境問題が、食のあり方や生活スタイルに大きな変化を及ぼそうとしています。
フードアクティビストは「食」通じてこれからの地球環境や持続可能な未来を考え、行動を起こしている全ての人のことです。
アメリカではアリス・ウォータース、ジェイミー・オリバー、ミシェル・オバマなど著名人も「フードアクティビスト」として名乗り活動をしています。
Herb kitchenでは「食卓の上のフィロソフィーの実現」を掲げ、フードアクティビストとして皮ごと食べられる無農薬の瀬戸田レモン、農薬・化学合成肥料を使わないフレッシュハーブの販売を行っています。
またハーブについて勉強し、実際に植える体験をした後に、ハーブをふんだんに使ったお料理を楽しむハーブレッスンを開催しています。
Food Activist Fair 2021では、
日本のフードアクティビストの第一人者であり、「食卓の上のフィロソフィー」を創った料理研究家の田中愛子先生を中心に、料理研究家や、地方で食材を販売している方など、フードアクティビストとして活動をしている方々が集結します。
2日間の開催ですが、1日のみの参加も可能です。ご興味ある方はぜひご参加ください。
イベント詳細:
【イベント名】Food Activist Fair2021
【開催日】2021年7月10日(土) 〜 7月11日(日)
【開催内容】
7月10日(土)
■ランチギャザリング
Start 10:30 in ハートンホテル西梅田 参加費2,000円(ランチ料金込み)
■ギャザリングパーティー
Start 17:30 in 田中愛子先生邸 参加費5,000円(ディナー料金込み)
7月11日(日)
■フードアクティビストシンポジウム
Start 9:30 in ハートンホテル西梅田 参加費2,000円(ランチ料金込み)
【場所】ハートンホテル西梅田:https://www.hearton.co.jp/hotel/nishi-umeda
【アクセス】JR大阪駅桜橋口より徒歩約3分
【地図】 https://goo.gl/maps/6oFkWNihaFatvG13A
【申し込み方法】
※事前申し込みが必須となります
申し込み方法:
日本フードアクティビストHP https://foodactivist.jp/
HPのお問い合わせから申し込みお願い致します。
申し込みの際は、
フードアクティビストフェアの申し込み、名前、住所、電話番号、参加人数、参加日程(7/10AM、7/10PM、7/11)をご記載ください。
会場の感染症対策については下記をご確認ください。